海外旅行に必須なアイテム達【厳選おすすめ】
オーストラリアの人気観光地を家族で巡る
オーストラリアの魅力的な観光スポット
オーストラリアは、世界的に有名な観光地が数多く存在する魅力的な国です。今回は、そのなかでも特に人気の高い観光スポットを詳しく紹介していきます。
1. エアーズロック (ウルル)
エアーズロックは、オーストラリアの代表的な観光地の1つです。地上348メートル、周囲9.4キロメートルもある巨大な一枚岩で、「地球のへそ」とも呼ばれています。
エアーズロックは、その壮大な景観から世界的に有名です。特に日の出や日没時には、岩肌の色が変化し、神秘的な雰囲気を醸し出します。有名な映画「世界の中心で愛を叫ぶ」にも登場しており、多くの旅行者を魅了しています。
エアーズロックは、単なる観光地としてだけでなく、先住民アボリジニの文化的な重要性も高い場所です。岩肌には先住民の絵画が残されており、その歴史や信仰を感じることができます。
エアーズロックへのアクセスは、主にエアーズロック・アルマ空港からレンタカーやツアーバスを利用して行きます。日の出や日没を見るためには、早朝や夕方に訪れる必要があるため、宿泊施設の確保が重要です。
2. グリーン島
グリーン島は、ケアンズから約27km沖合に位置する小さな島です。サンゴ礁に囲まれ、熱帯雨林に覆われた美しい自然が魅力的な場所です。
グリーン島は、ケアンズから高速船で約45分で到着できます。島内には、リラックスした時間を過ごせるビーチや、シュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティを楽しめる場所があります。
また、島内には熱帯雨林が広がっており、希少な動植物を観察できるエコツアーも人気です。島内には宿泊施設もあるため、ゆっくりと島の魅力を堪能することができます。
グリーン島は、ケアンズを訪れる際の人気の目的地の1つです。ケアンズの観光と組み合わせることで、自然と海を満喫できる旅行プランを立てることができます。
3. マリーナ・ミラージュ
マリーナ・ミラージュは、オーストラリアの有名なショッピングモールです。ブランド品が数多く並ぶだけでなく、海を望む絶景の中で食事を楽しめるのが特徴です。
マリーナ・ミラージュは、ゴールドコーストにあり、シドニーやブリスベンからも比較的アクセスが良い場所に位置しています。ショッピングだけでなく、海沿いのレストランでグルメを楽しむこともできます。
海外旅行の際に、ショッピングやグルメを楽しみたい人におすすめの場所です。ブランド品の購入はもちろん、リラックスした雰囲気の中で食事を楽しめるのが魅力的です。
4. ブルー・マウンテンズ
ブルー・マウンテンズは、シドニーの郊外に広がる大峡谷の国立公園です。世界遺産に登録されており、周辺には店舗も多数あるため、観光とショッピングを組み合わせた旅行プランが人気です。
ブルー・マウンテンズは、シドニーから車で約2時間ほどの場所にあります。大自然の中を散策したり、絶景を楽しんだりできるほか、周辺の店舗でショッピングを楽しむこともできます。
また、ブルー・マウンテンズ周辺には、先住民アボリジニの文化を感じられる施設もあり、オーストラリアの歴史や文化を理解する良い機会となります。
ブルー・マウンテンズは、シドニーの観光と組み合わせて訪れるのがおすすめです。自然と文化を両方楽しめる魅力的な場所です。
オーストラリアには、エアーズロック、グリーン島、マリーナ・ミラージュ、ブルー・マウンテンズなど、世界的に有名な観光スポットが数多く存在しています。これらの場所を訪れることで、オーストラリアの大自然や文化、歴史を体感できるでしょう。海外旅行の際は、ぜひこれらの観光地を訪れてみてください。
参考
[1] skygate.co.jp - オーストラリア観光スポット25選。エリア別に紹介! - エアトリ (https://www.skygate.co.jp/sa_city/oversea/au)
[2] 阪急交通社 - オーストラリア観光ガイド / 人気の観光スポット・ベスト7 (https://www.hankyu-travel.com/guide/australia/)
[3] his-j.com - オーストラリア観光情報・おすすめ観光スポット特集【HIS】 (https://www.his-j.com/sightseeing/kaigai/oceania/australia/)
[4] クラブツーリズム - 代表的な観光地|オーストラリア旅行・ツアー・ ... (https://www.club-t.com/sp/special/abroad/australia/spot/)
おすすめ予約サイト
【agoda】ホテル予約サイト
agodaがおすすめな理由
agodaがおすすめな理由は他の予約サイトよりも手数料が安い事です。
一般的な海外の予約サイトは手数料が10%~15%上乗せされます。
しかし、agodaはこの手数料を利用者4%、宿泊施設10%という風に分けて宿泊施設からも手数料を取る事によって、利用者への負担を無くしてい事が手数料が安い理由です。
※そのせいで、そもそもの宿泊料金をあげる施設も出てきているので、元も子もないところも事実ありますが…
しかしながら、ホテル予約ならagoda一択で間違いないです。
【Trip.com】航空券予約サイト
Trip.comがおすすめな理由
Trip.comがおすすめな理由はagodaと同様に手数料が安いからです。
agodaの説明を読んでくださった方は理解されたかもしれませんが、Trip.comも手数料が安いのは航空会社からもらっている手数料が高い為、その分、利用者への負担を少なくしているところが理由です。
また、Skyscanerという航空券を最安で探す事が出来るサイトがあるのですが、Trip.comも同じ会社が運営しています。
航空券を安く提供するという点で他のサイトを使う理由が見当たらないです。
【KKday】レジャー予約サイト
KKdayがおすすめな理由
KKdayをおすすめする理由としては、ツアーやレジャーだけではなく、バスやタクシーなどの利用でも活用できるところです。
ただ、単にツアーだけをしたいのであれば、他にもおすすめなサイトはいくつかありますが、僕自身はよく韓国に旅行に行っていたのですが、その際の交通手段の手配などをこのサイトからしていました。
※今ではバスもも電車も使えるので、利用頻度は低いけども
いざという時に、役に立つ内容があったりするので、利用しなくても持っているだけでいざって時に活用できると思います。
【Klook】レジャー予約サイト
Klookがおすすめな理由
Klookがおすすめな理由としては、アジア最大級という点です。
今現在、僕はベトナムに住んでいますが、以前はマレーシアやインドネシアなど、他の国にも住んでいて、その都度、長期で来る顧客のアテンドに困った際にここからツアーを予約していました(笑)
また、日本から一番安くて行きやすい海外はアジア周辺になるので、日本人が利用するなら、このアプリから探し出すのが一番魅力的なツアーが多いと思います。
個人的にはタイ、チェンマイのホワイトテンプルツアーが良かったです。